ブログ

学校ブログ

給食の旅

 3年生の社会科では、「阿賀町給食探検隊」を結成し、給食で使われている食材はどのようにして作られているのか学習しています。生産した野菜を給食に提供してもらっている鹿瀬にある「さゆり会」のところに行き、野菜を育てるための工夫を調べました。子どもたちからは、「うちでは7種類くらいしか育てていないけど、20種類も育てていてすごいと思いました。」「野菜によって育て方が違うことがわかりました。」「野菜を運ぶときに傷つけないようにしていてびっくりしました。」など、たくさんの発見がありました。

自然科学館

 特別支援学級の交流会で県立自然科学館へ見学に行きました。当日は3グループに分かれての見学でしたが、事前学習から5,6年生がリーダーとなり、見学コースを決めたり自己紹介の練習をしたりしていました。交流会が初めての1年生も、リーダーの話を聞き、一緒に行動することができていました。みんなで楽しい1日になりました。

歯みがき教室

 7月14日(木)に、歯科衛生士の方をお招きして2年生の歯みがき教室を行いました。おやつやジュースの選択の仕方、ブラッシングの仕方を勉強しました。虫歯にならないためには、ながら食べをしない、正しいブラッシング方法で歯みがきをする、フッ素入りの歯みがき粉を使用するの3点に気を付けると良いそうです。

いじめは見逃さない!

 7月6日(水)に企画委員会が企画した「いじめ見逃しゼロ集会」を開催しました。企画委員による劇、絵本「わたしのせいじゃない」の読み聞かせ、そして、手話の振り付けをしながら歌った「ともだちになるために」などバラエティに富んだ内容でした。決していじめを見逃さないという気持ちを全校のみんなで確認することができました。

三川鉱山跡

 6月29日(水)に、6年生が校外学習で「三川鉱山跡」へ出かけてきました。お二人のガイドと、林道を汗だくになりながら進みました。途中、川の流れる場所がありましたが、ガイドのお二人が川の中の石を選んでは組み合わせ、ダムのように川をせき止めてくださいました。無事に川を乗り越え、くたくたになって「選鉱場」跡に着きました。鉱物の残りが地面に混じっているかもしれない、との案内に急に元気になった子どもたちは、一攫千金を狙って探していました。阿賀町の歴史を体感した校外学習でした。